元信金マンが語る10年後に会社が生き残る方法第469回
れいさいネット運営事務局の竹内です。
東京銭湯スタンプラリー2024ゆっポくんの#銭湯クエスト
ぎりぎりでコンプリートしました!
11月中に東京都浴場組合に加盟する銭湯3か所計7回めぐり
スタンプを集めると先着9,000名にタオルをプレゼントするという企画です。
銭湯クエストHP:https://www.1010.or.jp/mag-topic-20241028/
月の前半は日曜日にいつも行っている東中野の健康浴泉しか行けず
後半で他の銭湯へ行くことで何とか達成できました。
ただちょっと残念だったのは
いつも行く銭湯以外の番台さんの愛想が微妙だったこと。
銭湯へ行く人を増やそうと企画しているイベントだと思うので
もう少し愛想よく接客すればいいのにと思いました。
来年は期待しています。
~~~~~コストを減らしながら役員借入金による相続リスクを減らす方法~~~~~
弊社では会社のお金を何らかの理由で流用してしまったために
計上されている「役員貸付金勘定」に悩む方の相談・支援をしています。
役員貸付金問題コラム
毎月この問題で悩む経営者や税理士からかなりの数の問い合わせを
いただいていますが、この逆「役員借入金」で悩む経営者からの
相談も10件に1件くらいの割合で上記コラムの問い合わせページから
相談が入ります。
役員借入金は社長が給料をとらなかったり
個人資産をあてがうなどしたお金が会社の貸借対照表の負債の部に計上されます。
会社としては社長からとはいえ借りているお金なので
返済したいところですが、業績や資金繰りの兼ね合いもあるので
そのままで推移、もしくは増える傾向にあります。
長年計上されている役員借入金は言わば資本金と同じ考え方ができるので
金融機関の評価としてはプラスとまでは言わなくても
マイナスの評価にはならない勘定科目になります。
しかし貸していた社長にとっては亡くなった際には
相続財産として現預金と同じ評価になります。
「換金できないお金」について相続税の対象になるので
多額に計上されている役員借入金は相続において大きなリスクになるので
リスクを解消・軽減する取り組みが必要です。
とはいえ資金繰りが厳しく支出を増やすことが難しい場合にどうするかですが、
コストを下げながら役員借入金による相続リスクの軽減対策について
有効な方法の一例をお伝えします。
順序としては以下の通りです。
1. 役員報酬を下げ、下げた分について減少する手取りについては
会社から返済してもらう
2. 役員報酬を下げたことで個人の税負担と社会保険料負担が減少する
3. 役員報酬を下げたことでその部分における会社の社会保険料負担が減少する
4. 会社負担が減少した金額を原資として役員借入金に対応する
収入保障保険に加入する
→会社の負債(社長の換金できない相続財産)について
社長に万が一のことがあっても役員借入金を解消できるよう手当てする
1~3の取り組みによるコスト削減で保険料も捻出できる
以上の流れでコストをかけずに会社の負債は減少し、
個人の「不良資産」も減少しつつ万が一時の相続リスクも解消できます。
このリスクを抱えている中小零細企業は多数あると思われますが、
資金繰りが厳しく対策を講じていない会社は検討されることをお勧めします。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
これからもどうぞ宜しくお願いします。
★☆★【資産形成×社員満足度UP】役員なら「退職せずに」一時金受給!
選択制の確定拠出年金の効果的な導入法★☆★
退職金制度の導入を検討中の方必見!
「従業員のモチベーションを上げたいけど、どうすれば良いかわからない」
「会社の将来のために退職金制度を導入したいけど、
どこから手をつければいいのか分からない」
「適切な資産形成をしたいけど、制度が複雑で戸惑っている」
こんな風に思っていませんか?
本セミナーでは、従業員のモチベーション向上と、
経営者の資産形成に繋がる選択制確定拠出年金制度を、わかりやすく解説!
2016年から数多くの企業への導入実績を持つ専門家が、成功事例や注意点までを余すことなくお伝えします。
あなたも資産形成をしながら、
従業員がいきいきと働ける職場環境を作り、会社を永続的に発展させましょう。
■こんなことが学べます!
・「制度を導入しているのにコスト削減も実現する」事例
・経営者が退職所得控除を複数回活用できるケースとは
・法人契約の生命保険と選択制DCに並行して組むメリット
・実際に導入している会社の事例や、掛け金を拠出している方の資産構成&運用実績
■セミナーを聞くメリット
・選択型確定拠出年金制度の仕組みを深く理解できます
・自社の状況に合った制度設計の方法がわかります
・従業員のモチベーション向上と、経営者の資産形成を実現できます
・他の企業の成功事例から学ぶことができます
【開催概要】
・開催日時:2024年12月10日(火)11:00~12:00
・開催形態:WEBセミナー
下記のリンクをクリックし申込フォームに入力ください
【12月10日(火)11時~】【資産形成×社員満足度UP】役員なら「退職せずに」一時金受給!選択制の確定拠出年金の効果的な導入法
★☆★資産管理法人・法人経営者にお勧めするWEBセミナー★☆★
法人として制度の導入メリットを受けることができ、
かつ個人としては各種税優遇を受けながらできる資産形成の手法として
一般的に退職金準備制度がよく知られています。
当セミナーでは、生涯現役で経営に携わることができる
資産管理会社の経営者様でも利用できる退職金準備制度の仕組みを活用した
老後の資産形成術をご紹介します。
厚生年金適用事業所なら一人からでも導入メリットがあります。
また、個人として生命保険に入っている方は多いと思いますが、
法人の生命保険も組み合わせることで
個人だけでは得られないメリットを享受することができます。
せっかく資産管理会社・法人経営者様になられたのであれば
知っておいて損はない内容となりますのでぜひこの機会にご視聴ください。
厚生年金被保険者数1名以上の法人を経営されている方で
資産構築や退職金制度の導入、従業員の満足度向上を図りたい方は
必見のセミナーですのでぜひご参加ください!
【開催概要】
・開催日時:2024年11月30日(土)10:30~11:30
・開催形態:WEBセミナー
下記野村不動産ソリューションズセミナー詳細案内リンク
https://www.nomu.com/seminar/2024/detail241130_hoken1.html
下部にあるお申込み「参加予約する」をクリックいただき
必要項目をご入力ください。
ご予約いただいた方へ当日のURLをご案内します。
★☆★れいさいネット事業20年目謝恩!無料相談ご予約のご案内★☆★
起業予定者・起業間もない方の資金調達や士業紹介、
ファイナンシャルプランニングを支援するれいさいネット事業を開始して
20年目を迎えました。
長年のご愛顧に感謝して、
弊社スタッフによる無料相談窓口を開設しました。
オンラインで無料相談承ります。
代表竹内(補助金・助成金・資金調達他全般)
弊社石川(一般相談・損害保険相談)と沖本(一般相談・生命保険相談)が
担当します。
予約フォームは
竹内:https://booking.receptionist.jp/fdd8f4e2-e707-4a81-a317-7f653d3109f1/60min
石川:https://booking.receptionist.jp/11f7f634-18d1-4d18-9548-f8ee8b6bb70d/60min
沖本:https://booking.receptionist.jp/e01dc22d-6e4f-4e4c-b14b-ebd9cbafe03e/60min
になります。
起業・事業展開において相談ご希望の方は上記フォームからお気軽にご予約ください!
★☆★こんな時はエフピー・ワン・コンサルティングに相談ください!★☆★
<生命保険>
個人・法人においてより無駄のない付加価値のある
保険設計をお手伝いします!
→https://www.fp-one.co.jp/life-insurance/
<損害保険>
事故対応・出口に強いスタッフが損害保険をご提案!
→https://www.fp-one.co.jp/property-insurance/
<役員貸付金清算>
融資審査で減点評価となる金融機関が一番嫌いな勘定科目で
税務リスクも高い「役員貸付金」でお悩みの
経営者様・税理士・金融機関担当者はこちら!
→https://www.fp-one.co.jp/financial/
<資金調達支援>
公平中立な立場で、銀行や信用金庫その他多角的な
融資アドバイスを行います!
→https://www.fp-one.co.jp/finance/
<助成金>
社会保険労務士事務所と連携し、
経営基盤の強化および良好な労使関係と働きやすい会社の構築に寄与いたします!
→https://www.fp-one.co.jp/grant/
<補助金>
年間約3,000種類もの補助金より最適なものをご紹介。
事業計画書など応募書類作成のサポートも!
→https://www.fp-one.co.jp/subvention/
★☆★創業ノウハウ支援セミナー
~起業時に知っておくべき補助金・助成金・融資獲得術~★☆★
起業予定の方、起業半年以内の方に
ネットや巷では収集できない情報・ノウハウを
お伝えします。
<当セミナーを受講することで起業時に必要なこんなノウハウが得られます>
◆助成金・補助金の種類や申請ノウハウが得られます。
◆補助金や融資申請の礎となる「事業計画書」の書き方と活用法がわかります。
◆日本政策金融公庫の創業計画書の書き方と審査突破法が明確にわかります。
◆税理士をはじめとする士業の“活用法・選び方”がわかります。
◆創業当初の金融機関の選び方や付き合い方がわかります。
◆社長の手元にお金が多く残るノウハウを得られます。
創業ノウハウ支援セミナーについて24時間視聴可能な動画を公開しています。
から
創業ノウハウ支援セミナー
起業時に知っておくべき補助金・助成金・融資獲得術の
「このセミナーを受講する」をクリックして
必要事項を入力してご参加ください。
★☆★助成金・補助金・資金調達ノウハウセミナーのご案内★☆★
創業2年目以上の中小企業経営者や税理士事務所・保険外交員向けに
資金調達に関する本やネットでは得られない実践的な情報・ノウハウを
お伝えします。
<当セミナーを受講することでこんなノウハウが得られます>
◆助成金・補助金の種類や申請ノウハウが得られます。
◆助成金・補助金をより多く適切に受給できるノウハウが得られます。
◆金融機関との融資交渉が有利に運べるノウハウが得られます。
◆巷であまり知られていない日本政策金融公庫や信用保証協会付融資
一般のプロパー融資以外の調達に関する情報とノウハウが得られます。
資金調達セミナーについて動画をUPしました。
から
~元信金マンが語る!~巷では得られない融資交渉・獲得術
について
「このセミナーを受講する」をクリックして
必要事項を入力してご参加ください。
具体的に相談したいことがある方は
直接個別相談(無料)もできますのでお気軽にお問い合わせください。
問い合わせフォームは
Zoomのオンライン面談も可能です。
X(旧Twitter)・フェイスブックで情報発信しています。
登録・いいね!をお願いします。
X(旧Twitter)アカウント⇒@reisainet
フェイスブック⇒https://www.facebook.com/reisainet/
お気軽にお問い合わせ下さい。 | |
---|---|
株式会社エフピー・ワン・コンサルティング 東京都千代田区飯田橋3-4-3 坂田ビル3F (提携先:社会保険労務士法人ヴァース) | |
フリーダイヤル無料相談実施中! 平日(9:00 ~ 18:00) 0120-0131-65 | メールのお問い合わせ 24時間365日受付中 メールはこちら |