メールマガジン最新号 内容ご紹介

メールマガジン最新号内容ご紹介

信金マンが語る10年後に会社が生き残る方法第489回

れいさいネット運営事務局の竹内です。

中学3年の息子がちょっと難しい検定試験に見事合格しました。

高校受験があるので選択肢を増やすべく受けることにしたのですが、
ゴールデンウィーク明けからかなりの勉強時間を費やしました。

私の方で事前に合格を把握していましたが、
知らないふりをして息子に合否速報のリンクをクリックさせて
受験番号他入力させて結果をクリック、
画面いっぱいに「合格おめでとう!」の文字が出てきて狂喜乱舞。

とてもうれしい瞬間でした。

ちなみに私もその検定試験の上級を受けましたが、
合格点には遠く及ばず撃沈。
絶対時間が足りなかったのと加齢による記憶力低下は厳しいですね。

次回試験は10月、仕事や家事・介護の中どうしたものですが、
息子も言い訳せず頑張ったのと
勉強してみて一定の手ごたえがあり
やりがいもある試験なのでもう1回やってみようと思います。

 

~~~~~独立するなら「競業避止義務」はしっかりと~~~~~

今から12年ほど前、創業補助金という独立予定もしくは
独立してから1年未満の方が事業計画を策定し申請し、
めでたく採択を受けると所定の期間に使用した対象費用の3分の2、
最高200万円が受給できる「れいさいネット事業」の活性化に
うってつけの補助金がありました。

多くの方の相談を受け、申請のサポートを行いましたが、
独立予定で現在まだ会社に在籍中の方で
同業で独立予定の方からの相談では
事業や資金計画のヒアリングの前に
「競業避止義務は大丈夫ですか」の質問と詳細のヒアリングをしていました。

競業避止義務とは従業員が所属企業と競業する事業活動を
してはならない義務で、在職中だけではなく退職後にも及ぶ場合があります。
具体的には競業企業への転職や競業企業の設立などが該当し、
自社の秘密情報や戦略的な情報の流出を防ぎ、企業利益を守る目的があります。

当時、在籍中の会社と同内容の会社を設立予定の方がいました。

事業計画や資金計画を綿密に作成していましたが、
同内容の会社設立なので競業避止義務は大丈夫か聞いたところ、
「うちの社長はボーッとしているし問題ないですよ」と回答、
退職後に覚書等書いたか聞くとそれもなかったとのことでした。

創業補助金の申請はめでたく採択、
金融機関からの融資も受けることができたので
順風満帆と思い「〇〇さんその後どうですか」と連絡したところ
「前職時代のお客様に訪問しても全く取り合ってくれず大苦戦です。。。」との回答。

社長はボーッとしていたわけではなく
取引先各社に自社で開発したノウハウ・マーケットなので
〇〇が訪問しても取り合わないように伝えていたのでした。

自社が時間や労力、対価を費やして得たノウハウ・マーケットなので
利益を守るために当然に行うことです。

それから数年後に〇〇さんがどうなったか気になって検索したところ
前職の情報を盗み改ざんして利用していたことで逮捕されていました。

他にも有給休暇中だからと新会社を設立したところ
就業規則に抵触し退職金が不支給になったケース他あるので
職業選択の自由・自身のやりたいことへの強い思いがあるとはいえ
順序・ルールを守らないと思わぬ火傷を負うので
しっかり確認して筋を通して正しく起業してほしいと思います。

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。

これからもどうぞ宜しくお願いします。

 

 

 

★☆★れいさいネット事業謝恩!無料相談ご予約のご案内★☆★

起業予定者・起業間もない方の資金調達や士業紹介、
ファイナンシャルプランニングを支援するれいさいネット事業を開始して
20年を越えました。

長年のご愛顧に感謝して、
弊社スタッフによる無料相談窓口を開設しました。

オンラインで無料相談承ります。

ご予約はこちらから↓
https://booking.receptionist.jp/fdd8f4e2-e707-4a81-a317-7f653d3109f1/60min

起業・事業展開において相談ご希望の方は上記フォームからお気軽にご予約ください!

 

★☆★こんな時はエフピー・ワン・コンサルティングに相談ください!★☆★

<生命保険>
個人・法人においてより無駄のない付加価値のある
保険設計をお手伝いします!
→https://www.fp-one.co.jp/life-insurance/

<損害保険>
事故対応・出口に強いスタッフが損害保険をご提案!
→https://www.fp-one.co.jp/property-insurance/

<役員貸付金清算>
融資審査で減点評価となる金融機関が一番嫌いな勘定科目で
税務リスクも高い「役員貸付金」でお悩みの
経営者様・税理士・金融機関担当者はこちら!
→https://www.fp-one.co.jp/financial/

<資金調達支援>
公平中立な立場で、銀行や信用金庫その他多角的な
融資アドバイスを行います!
→https://www.fp-one.co.jp/finance/

<助成金>
社会保険労務士事務所と連携し、
経営基盤の強化および良好な労使関係と働きやすい会社の構築に寄与いたします!
→https://www.fp-one.co.jp/grant/

<補助金>
年間約3,000種類もの補助金より最適なものをご紹介。
事業計画書など応募書類作成のサポートも!
→https://www.fp-one.co.jp/subvention/

 

具体的に相談したいことがある方は
直接個別相談(無料)もできますのでお気軽にお問い合わせください。

問い合わせフォームは

お問い合わせ

Zoomのオンライン面談も可能です。

X(旧Twitter)・フェイスブックで情報発信しています。

登録・いいね!をお願いします。

X(旧Twitter)アカウント⇒@reisainet

フェイスブック⇒https://www.facebook.com/reisainet/

★「元信金マンが語る10年後に会社が生き残る方法」
メールマガジン発信中!登録はこちら

メールマガジン登録はこちらから
お気軽にお問い合わせ下さい。
株式会社エフピーワンコンサルティング 株式会社エフピー・ワン・コンサルティング
東京都千代田区飯田橋3-4-3 坂田ビル3F
(提携先:社会保険労務士法人ヴァース)
フリーダイヤル無料相談実施中!
平日(9:00 ~ 18:00)
0120-0131-65
メールのお問い合わせ 24時間365日受付中
メールはこちら