起業から上場経験まで教えるセミナー
0歳企業を応援しています。 最近は時間を見つけてこれは!というセミナーに参加するようにしています。 どのセミナーも貴重な情報・ノウハウが満載でとてもためになります。 そんな中でも先日大変ためになるセミナーに参加してきまし … 続きを読む 起業から上場経験まで教えるセミナー
0歳企業を応援しています。 最近は時間を見つけてこれは!というセミナーに参加するようにしています。 どのセミナーも貴重な情報・ノウハウが満載でとてもためになります。 そんな中でも先日大変ためになるセミナーに参加してきまし … 続きを読む 起業から上場経験まで教えるセミナー
0歳企業を応援しています。 私が尊敬してやまぬアントニオ猪木師匠が7月17日に「愛・地球博」を訪れたそうです。 当日は開催以来最高の入場者数21万人を記録しどこのパビリオンも大変な人出のところに猪木が現れました。当然、子 … 続きを読む 猪木が教える起業のヒント?
0歳企業を応援しています。 会社を設立すると思わぬ出費や予想したよりもコストがかかったりで頭を悩ますことが多いと思います。 弊社の場合通信費の類が創業当初の計画よりかなりかかっていました。 書類やパンフレットなどをお客様 … 続きを読む 物流工作でコストダウン
零細企業を応援しています。 中小企業の決算書の長期借入金の内訳を見ていると銀行等金融機関の借り入れ以外にいくらか借り入れがあるケースをよく目にします。 代表者や役員からの借り入れです。 資金繰りが厳しい時で金融機関から借 … 続きを読む 少人数私募債を使った節税
零細企業を応援しています。 資金調達において苦労することの1つに申込に関する書類の作成があげられます。 事業計画書や資金繰り表の作成ですが、わかりやすくかつ返済できる(できなきゃ困りますが)資金繰り表の作成はなかなか大変 … 続きを読む 少人数私募債の発行手続き
零細企業を応援しています。 前職の信用金庫勤務時代は何百もの中小零細企業のお客様を担当させていただきました。 企業内容はイマイチでもへぇーっと感心するような独自のノウハウ・商品を扱っている会社、ひょっとしたら大化けするの … 続きを読む 少人数私募債の発行条件
零細企業を応援しています。 仕事柄、税理士事務所・会計事務所に訪問することが多くあります。 弊社のメインは保険代理店ですが、だからといって保険の商品性や複数社取り扱っているメリットばかり訴えても先生の興味を引くことは難し … 続きを読む 少人数私募債の概要
0歳企業を応援しています。 元号が平成に変わった頃、ある主婦がおいしくて健康にも良い天然酵母のパンを広めたいと考えました。そしてパン屋さんを開業するために動きました。 開業に必要な資金は1,450万円、自己資金と借り入れ … 続きを読む 少人数私募債の源流
零細企業を応援しています。 かれこれ3週間前になりますが、弊社がグリーンシートに公開可能か否かの予備審査の結果が出ました。 →6月19日ブログ 果たして弊社のような零細中の零細企業でも公開は可能なのかどうか少し緊張の面持 … 続きを読む 目指せ!グリーンシート市場④
零細企業を応援しています。 先日、前職の信用金庫時代の先輩と飲みにいきとても盛り上がりました。 今でもお客様を時折紹介いただき、財務改善の提案・助成金の申請・保険の提案などをさせていただいております。 その日は新銀行東京 … 続きを読む 新銀行東京の商品使い勝手