初夏の陽気でぽかぽかした日が続いています。
 週末にはお祭りやフェスなどが開催される日も多くなり、
 いよいよ夏に向かって始動!という感じです。
 でもその前に梅雨が来るのですよね・・・泣
今回は日野市です。

事業者への支援はいくつかありますが、創業時に利用できる支援の中で、いくつかご紹介します。
新たな事業や産業の創出を目指す人・事業者への支援
日野市創業スクール
 創業に必要な知識と新たな人脈が得られる連続講座です。
 創業を目指す仲間と一緒に、新しいビジネスの一歩を踏み出しませんか?
日程:
 第1回 平成30年6月23日 土曜日
 第2回 平成30年6月30日 土曜日
 第3回 平成30年7月7日 土曜日
 第4回 平成30年7月21日 土曜日
 第5回 平成30年8月4日 土曜日
 ※各回 午後1時00分から午後5時30分
 内容:
 第1回 事業構想・経営理念
 講師:浅川絢子氏(HerbNet代表)
 第2回 マーケティング・販売戦略
 講師:山下雅弘氏(一般社団法人Herstory代表理事)
 第3回 人材活用
 講師:佐藤昌義氏(HRコンサルティング株式会社代表取締役)
 第4回 税務・会計・事業開始の手続き
 講師:佐藤浩崇氏(佐藤浩崇税理士事務所代表)ほか
 第5回 ビジネスプラン発表会
 コメンテーター:浅川絢子氏、山下雅弘氏、産業振興課
 会場:多摩平の森産業連携センター PlanT(プラント)
 住所:日野市多摩平二丁目5番地の1 クレヴィア豊田多摩平の森1階
「PlanT」日野市多摩平の森産業連携センター
 PlanT(プラント)は、市民の皆さまや企業、大学、創業を目指す方など、さまざまな主体が「しごと」をテーマに課題・アイディアを共有することで、未来に向けた新たな事業や産業の創出を図る施設です。
 社会課題を解決したい、イノベーションを生み出したい、そんな想いを持つ人たちが集まり、新しい価値を生み出す場になることを目指しています。
• 創業支援事業…創業相談、創業セミナー、創業スクールなど
 • ビジネス人材育成プログラム…ビジネス・ブートキャンプ、エンジニアカフェ、次世代リーダー塾など
 • ものづくり体験教室…3Dプリンター活用教室、プログラム教室など
 • その他…オープンデータを活用した取り組み、ロボットプロジェクトなど
創業相談窓口のご案内
 創業に関する疑問やお悩みに対する個別相談を実施しています。
 「どうすれば創業・起業ができるのだろう?」といった疑問や、「創業したけれども販路が増えない」といったお悩みに対し、インキュベーションマネージャーが相談に応じます。
毎週水曜日 午前10時から午後4時までの間の1時間
 創業を目指している方、創業後間もない方
 PlanT(多摩平の森産業連携センター(多摩平2の5))にて 無料
お問い合わせ:
産業スポーツ部 産業振興課
 直通電話:商工係 042-514-8437 ものづくり推進係 042-514-8442
 代表電話:042-585-1111
 ファクス:042-583-4483
 〒191-8686
 東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所3階






